
kalafinaという女性の
アーティストユニットをご存知ですか?
最近では「フジテレビ」に出演したり
「MUSIC FAIR」に出たりとメディア出演が
増えてきた人気アーティストです。
アニメでも人気の「Fate」の
エンディングテーマを歌うなど
これからもっと有名になっていくと思います。
また、武道館ライブも行い絶好調!
そんなkalafinaについて
今回はこのような情報を提供します。
・kalafinaの意味
・まさかの武道館ライブでサイリウム禁止?
・おすすめのアニメ曲は?
是非、最後まで読んでくださいね^^
スポンサーリンク
kalafinaの意味がヤバいような・・・
kalafinaってどんな意味なんだろう?
って思う人は意外と多く、僕もその内の1人です。
一般的に英語表記のアーティストというと
英単語が組み合わさっているだけなので
なんとなく理解はできますしこんな意味で
決めたんだろうなって予想もできますよね。
でも、kalafinaって全く意味というか
なんなの?って感じです。
それで気になって意味を調べたのですが
その意味が「これってヤバくね?」
という内容だったのです(個人的に思った)
で、意味というのがこちら
“ルーマニア古語の「Anifalak」の
逆さ読みで「神に背く者」という意味”
これ、あかんやつや!!
と思ったのですが実はこれ
音楽プロデューサーの梶浦由記さんが
エイプリルフールに言った嘘だったようです。
あー、まずいことにならなくて
本当によかったですね(ーー;)
それで本来の意味はというと
とある番組ではユニット名の由来は秘密
と言っていたもののこのように述べているみたい。
kalafinaは造語で意味も由来もないけど
ちょっと東欧っぽい響きがいいなと思って
つけたというのは確かだと言っているそうです。
スポンサーリンク
武道館ライブではサイリウムが禁止だった?
サイリウムというのはいわゆる
ペンライトのことでライブ中に振り回す
光る棒ですよね。
どうもあれは禁止みたいで、
公式でアナウンスされているようです。
理由としては
照明演出や妨害になるということらしい。
いや、盛り上げるためにはみんな
もっていってるよねwww
あれが無いと始まらないと思う。
kalafinaのおすすめアニメ曲!
アニメ:空の境界-第一章-俯瞰風景
曲名:oblivious
結構お気に入りの曲で今のところ
一番聴いてるかもw
アニメ:アルドノア・ゼロ
曲名:heavenly blue
テンポは同じ感じですがノリがよい
曲となっていてかっこいいです。
アニメ:Fate/stay night
曲名:believe
柔らかい感じで始まりますが
テンポはよくてでも控えめな曲です。
アニメ:魔法少女まどか☆マギカ
曲名:Magia
怪しい感じの演奏からイメージとしては
「和」っぽい感じの歌になってます。
他にもたくさんあるのですが
ここで紹介するのはこれくらいに(笑)
そうそうアニメソングと言えば
人気のClariSもオススメですよ!
ClariSの記事はこちらから
⇒ClariSの素顔がライブで明らかに!?
これからもたくさんのいい曲を
kalafinaは出し続けると思いますよね^^